遠賀郡遠賀町、岡垣町、水巻町、芦屋町の『工場建物の屋根の雨漏り原因と屋根の防水補修方法』について
こんにちは。
外壁塗装専門館、㈱心喜塗装(しんきとそう)です。
昨日は芦屋町の花火大会でしたね。
夏本番で浴衣の子もいてとても素敵でしたね・・・
さて、本日は”遠賀郡遠賀町、岡垣町、水巻町、芦屋町の『工場建物の屋根の雨漏り原因と屋根の防水補修方法』について”です。
工場建物の屋根の雨漏りには、広い屋根面積・複雑な構造・使用年数などから、住宅以上に深刻なリスクが伴います。
以下に、工場建物の屋根に特有の雨漏り原因と防水補修方法をお話いたします。
✅ 工場建物の屋根の雨漏り【主な原因】
1. 折板(せっぱん)屋根の継ぎ目・ボルト部からの浸水
-
金属製の屋根板を重ねて施工するため、接合部やボルト穴のパッキン劣化が浸水口になります。
2. 天窓・煙突・ダクトまわり
-
開口部が多い工場では、フードまわりのシーリング切れが雨漏りの主因となることが多いです。
3. 防水層(ルーフィング・塗膜)の劣化
-
経年劣化により、下地防水層が機能を失い、水が内部に浸透します。
4. 屋根材の腐食・サビ・穴あき
-
工場内で薬品や油煙を扱う場合、金属屋根が腐食しやすく穴があくことがあります。
5. 排水口・雨樋の詰まり
-
落ち葉やゴミが詰まって排水できずに溜まった雨水が屋根材の隙間から侵入するケースもあります。
🔧 工場屋根の防水補修方法
◎ 1. シーリング再施工
-
ルーフファン・天窓・ダクト周囲などのシール部分を高耐久シーリング材で打ち替え。
◎ 2. 屋根防水塗装
-
ウレタン塗膜、シリコン塗料、フッ素系塗料などを使い、金属屋根全体をコーティングして防水します。
-
熱反射効果のある塗料で、工場内の温度対策にも有効。
◎ 3. ボルトキャップ施工
-
折板屋根のボルト部を専用のキャップで覆い, 雨水の侵入を防ぎます。
◎ 4. カバー工法(重ね葺き)
-
既存屋根の上に新しい屋根材(例:ガルバリウム鋼板)を施工。工場稼働を止めずに補修可能で、断熱性も向上します。
◎ 5. 全面葺き替え
-
老朽が著しい場合は、屋根を全撤去し新設する根本的な修繕が必要です。費用は高めですが、耐用年数は20年以上。
🔍 補修の注意点とアドバイス
-
赤外線カメラやドローンによる事前調査で、漏水箇所を正確に特定しましょう。
-
雨漏り箇所が一つではないケースが多く、部分補修で済むか、全体補修が必要かを見極めることが大切です。
-
修繕後の定期点検(年1回など)も忘れずに。
👇施工前👇
👇補修👇
👇施工後👇
今からゲリラ豪雨や台風のシーズンですね。
雨漏りなどが悪化しないよう、点検やメンテナンスをおススメします。
小さなお悩みでもご相談ください😊😊
お盆期間中のお休みについてです。
8月13日(水) 関門海峡花火大会
8月14日(木)
8月15日(金) 終戦記念日
3日間休業いたします。
宜しくお願い申し上げます。
LINEやホームページからのお問合せに関しましては、営業時間内にご連絡いたします。
💡 北九州市、遠賀郡、中間市、直方市、宮若市、飯塚市、宗像市、鞍手郡で外壁塗装をご検討の方へ
私たち外壁塗装専門館では、
🔹施工事例のご紹介
🔹カラーシミュレーション無料対応(契約後)
🔹色選びのご相談にも丁寧に対応しております。
お気軽にお問い合わせください!
『ホームページ』、『店舗へお電話』、『Instagram』、『公式LINE』、各種ご用意しております。
外壁塗装専門館
株式会社 心喜塗装
住所 福岡県北九州市八幡西区則松4-20-7
☎ 0120-556-463
OPEN 10時 ~ CLOSE 17時
までですので、お問合せいただきましたら時間内にご返信させていただきます。
些細な疑問などもお答えしております。
是非ご利用くださいませ。
https://gaihekitosousenmonkan.com/contact/